活動レポート
久居東中学校さんと練習試合をしました。
連携プレーが確実にできるよう、個々のスキルの精度を上げて臨むようにすれば、週末の試合が楽しみになるはずです。自信のないまま迎えるとその答えが自分に返ってくることもまた神様のメッセージと敏感にキャッチできれば、成長できますね。トライ&エラーを沢山してください。
ゲームの立ち上がり、中盤の流れを感じるところ、終盤の締め。要所で選手同士がどう攻略するかを話し合い更には楽しめると、メンタル的に一皮むけチーム力は上がると思います。全てが経験なので、積み重ねていきましょう。明和中学校さん、ハッピーフレンズさん、フェアリー大阪さん、関SCさん、対戦していただきありがとうございました。
高校生の東海大会、決勝戦を見学しました。高校生の技術やスピード、そして、多治見西高校と飛龍高校の戦術や試合の流れを考察したり、感想を話し合いました。見学も事前にマインドセットして入ると学びが格段に変わります。
《メニュー》
W-up 動的ストレッチ/背走ダッシュ/キャッチボール/外野フライ/ロングT/ノック
⭐️外野フライを一気に背走し、捕球時は前へ勢いをつけてスローイング。わざとワンバンにして捕球する練習▶︎通常のフライも同等の空間が捕れるぐらい下がると良いです。
全日本中学生女子ソフトボール大会県予選会
兼 中日本総合女子ソフトボール選手権大会県予選会
6月7,8日 開催
《成績》準優勝🥈
《スコア》
初戦…vs 員弁•北勢中学校 10対0【勝ち】
準決勝…vs 伊勢志摩レッツ 4対2【勝ち】
決勝…vs 度会レパーズ 2対11【負け】
結果、ペガサスは来たる8月9,10日に開催される中日本総合女子ソフトボール選手権大会の出場権を獲得しました。
応援ありがとうございました。
まだまだ未熟で、発展途上のチームです。中日本大会出場というチャンスをいただけた意味をしっかり受け止め、感謝の気持ちを忘れず邁進して参りますので、皆様引き続き応援よろしくお願い申し上げます。