活動レポート

2022-12-04 22:00:00
審判講習会手伝い

本日、午後からはチームで、審判講習会のお手伝いをさせて頂きました。真剣な受講者さん、熱心に指導するベテラン審判さん。私達が試合を楽しめるのは審判さんの公平で真摯なジャッジがあってのこと。改めて有り難みを実感しました。選手達にはこういった違う立場の方々への感謝を忘れず思いきりプレーをしてもらいたいですね。

2022-12-03 22:00:00
冬のチームウェア

チームでフリースジャケットを揃えました。軽くて暖かく、動きやすいのでGOODです!選手コーチ陣は赤色、保護者の方は黒色です。

2022-11-27 22:00:00
鈴鹿高校さんと練習試合

841251C1-6601-4E03-9075-87316AA9F2C4.jpeg F773C5C6-8D20-471C-90DF-6B757D6CFE5F.jpeg

 

草津SBCさんと合同で、鈴鹿高校さんと練習試合をさせて頂きました。鈴鹿高校にはペガサスOGもいて時々会えることも楽しみの一つです。高校生はやはり我々が目指す自立したプレーが学べます。そして、草津SBCの選手さんが日頃コツコツとソフトボールに励んでいる思いがプレーから響いてきます。これからも切磋琢磨で頑張っていきましょう。ありがとうございました。

2022-11-26 22:00:00
練習も選考会

前日の一次選考会での経験を一つの成長過程にしてもらいたく、チーム練習も選考会の気持ちでやろうと伝えています。攻める気持ちで入ること、全力を出し切ること、いい意味で仲間と張り合い、自分をアピールできるか。更にはソフトボールを仲間と楽しもう!と、挨拶からワクワク、コミュニケーションする姿勢。やはりチャンスを自分で作る、ハートの強さは練習から大事です。“元気を出す”ことを追求する。もがく力、必死さが絶対的に成長に繋がると思います。

2022-11-23 18:00:00
783F7563-D84E-4C56-B921-20A831E52AF5.jpeg

本日、都道府県選抜大会の三重県選抜選手を決める選考会が行われました。ペガサスの選手もチャレンジしています。本日は雨天のため、室内にて技量をみて頂き、一次選考。実践などを見てを更に厳選するため、12月18日に二次選考が設けられました。最後まで諦めず頑張ってもらいたいです。また、合否問わず、選考会の空気を大いに堪能して、今後のステップにしてもらえたらいいです。